帮忙翻译一下~!
あがったときの点数计算は基本符と翻数によってきまります。
和牌的点数计算是由基本符和翻数决定的。
点数は基本符に翻数と场ゾロ(あがったときに2翻つく)の分だけ2をかけたものが点数の基本になります。仮にこれを基本点と呼ぶことにします。
点数是基本符的基础上每一翻,每一局(场ゾロ?)(胡牌的时候翻两倍)分别乘以2成为基本的点数。这里假称为基本点。
子のロンの场合は基本点に4をかけたものが得点になります。
闲家和牌时候的得分为基本点 * 4
子のツモの场合は基本点を二人の子からそれぞれもらい、亲からは基本点に2をかけたものをもらいます。
闲家自摸的时候两个闲家分别给出基本点数,庄家给出基本点*2
亲のロンの场合は基本点に6をかけたものが得点になります。
庄家和牌的时候得分为基本点数*6
亲のツモの场合は基本点に2をかけたものを3人の子からそれぞれもらいます。
庄家自摸的三个闲家分别给出两倍的基本点数
点数计算は以上のようになりますが、このように面倒な计算をしている人はほとんどいません。では、どうしているかといえば得点早见表というものがあるので、それを使って点数を求めています。
点数如上计算,这么麻烦计算的人几乎没有。如何才能更清楚的表示出得点呢,使用下面的方法来计算。
一応、点数计算の例を下に书いておきます。
总之,点数计算如下。
1翻の场合(子のロン)は、振り込んだ人から「基本符×2×2×2×4」
一翻的时候(闲家和牌),点炮的人应付[基本点数×2×2×2×4]
1翻の场合(子のツモ)は、子のから「基本符×2×2×2」、亲から「基本符×2×2×2×2」
一翻的时候(闲家自摸),闲家[基本点数×2×2×2],庄家「基本符×2×2×2×2」
1翻の场合(亲のロン)は、振り込んだ人から「基本符×2×2×2×6」
一翻的时候(闲家和牌),点炮的人应付「基本符×2×2×2×6」
1翻の场合(亲のツモ)は、子からそれぞれ「基本符×2×2×2×2」
一翻的时候(闲家自摸),点炮的人应付「基本符×2×2×2×2」
剩下的就不用每个都翻译了吧,差不多了